注目キーワード
  1. 格安SIM
  2. 光回線
  3. ホームルータ

格安SIMに乗り換えてもキャリアメールは使える?アドレスはどうすればよいのかを詳しく解説!

  • 2023年4月15日
  • 2023年4月15日
  • 格安SIM
  • 8view

安いと評判の格安SIM。
気になっているけれど、手続きが面倒だったり、今使っている機能がそのまま利用できるのかがわからなくて、乗り換えをためらう方もいらっしょあるのではないでしょうか。中でも、いろいろなところに登録してあるメールアドレスについては特に気になるところです。

この記事では、そんなメールアドレスに着目して、乗り換え時の疑問や乗り換え後はどうしていくのがおすすめかを解説していきます。

はてなぼうや
メアドっていろんなところで登録してるから、変更先を洗い出さないとと思っただけで気が引けちゃうよね。
 
乗り換えの障壁ともいえる、メールアドレス。どうすべきかをこの記事で解説していくよ!
合わせて読みたい

スマホの利用で大手キャリアで契約している方は、格安SIMに乗り換えると月々の利用料金が、今より安くなるかもしれません。 気になってはいるけれど、めんどくさそうで重い腰が上がらない。そんな方もいるのではないでしょうか。でも、実は格安SI[…]

実はカンタン!格安SIMへ乗り換えよう。必要なものや手順を詳しく説明します。

乗り換えの障壁!?格安SIMに乗り換えたら、今のメアドは使えなくなるのか?

格安スマホに乗り換えると、今まで使っていたキャリアメールは使えなくなると思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、格安SIMに乗り換えた後も今までのキャリアで使用していたメールアドレスが、引き続き利用できるのです。

キャリアメールとは

NTTドコモや、au、ソフトバンクといった通信キャリアが提供しているメールサービスのことです。@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどがキャリアメールとして挙げられます。

このキャリアメール、以前はドコモ・au・ソフトバンクでしか利用できず、ahamo・povo・LINEMOといった各キャリアのサブブランドを含め、乗り換え先では使用できないようになっていました。
しかし、2021年12月から「メール持ち運びサービス」というサービスが開始され、乗り換え先でも使えるようになったのです!
LINEやSNSでの連絡方法が主流になったとはいえ、連絡を取り合わない相手や仕事関連の方だったりと、電話番号とメールアドレスしか連絡手段がない相手もいるのではないでしょうか。こういった場合、携帯会社の乗り換えでメールアドレスが使えなくなるのは、ちょっと困りますよね。そんな時に、このメール持ち運びサービスが開始されたことで、ぐっと乗り換えのハードルが低くなったといえます。
はてなぼうや
それは朗報!乗り換えする気持ちがちょっとわいてくるよね!
 
つぎはこの「メール持ち運びサービス」がどんなものか見てみよう。

便利なメール持ち運びサービス、その料金は?

そんな便利なメール持ち運びサービスの詳しい内容や、料金を見ていきましょう。ここでは、代表的なキャリアであるNTTドコモ、au、ソフトバンクを解説します。

  NTTドコモ au ソフトバンク
持ち運べるメール @docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp
@au.com

@softbank.ne.jp
@●.vodafone.ne.jp
@jp-●.ne.jp
@disney.ne.jp
@y-mobile.ne.jp
@willcom.com
@pdx.ne.jp
@●●.pdx.ne.jp
@i.softbank.jp

1メールアドレスあたりの料金 月額330円(税込) 月額330円(税込)

月額330円(税込)
年額3,300円(税込)

利用条件
  • ドコモ回線解約の場合、解約後31日以内である
  • ahamoへのプラン変更の場合、現在ドコモ回線を契約中である
  • 回線契約にもとづき発行したdアカウントのIDを持っている
  • 回線契約名義が法人契約でない
  • au解約後31日以内にサービスを申し込む
  • au回線契約にもとづき発行したau IDを持っている
  • ソフトバンク回線解約後31日以内に申し込む
  • 支払い方法はクレジットカードのみ
申し込み方法
  • ドコモ回線解約と同時に申し込む場合
    ドコモ回線解約の手続き内で「ドコモメール持ち運び」の契約を選択し、申し込む
  • ドコモ回線解約後に申し込む場合
    My docomo>お手続き>オプションカテゴリ内の「ドコモメール持ち運び」>お手続きする を選択し、申し込む
  • ahamoへのプラン変更
    ahamoのサイトからプラン変更と同時に申し込む
  • マイページにて申し込む
  • 専用URLにアクセスし、My SoftBankログイン>持ち運びたいメールと料金を選択>支払情報の入力>申し込み

格安SIMでもキャリアメールは使っていくべきか?メリット・デメリットとは?

ここまでで、格安SIMに乗り換えても使い続けられることがわかりました。では、そのまま使うメリットやデメリットは何なのでしょうか。詳しく解説していきます。

 
そのまま使えるのは楽でいいけど、デメリットもあるなら知っておきたいなぁ。
 
そうだよね。きちんとデメリットを知ったうえで、引き続き使うのかを判断したいよね。

1.メールアドレスを登録しているサイトの情報を変えなくてよい

Amazonや楽天、スマホアプリなど、さまざまなサービスの利用開始時に、メールアドレスを登録していますよね。そんなメアドを登録した大量のサービスを洗い出して、いちいち登録情報の変更をしていく手続きは、面倒くさいの極み…。できればやりたくないものです。

そんなときに、メール持ち運びサービスを利用すれば、メールアドレスの変更手続きをする必要がなくなります。月々330円(税込)で今のアドレスが利用できるなら…。と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

はてなぼうや
月々330円とはいえ、年間にすると…。メリットと判断できるかは難しいところだね。

2.メールアドレス変更の連絡をしなくてよい

連絡手段はメールがメインという方、仕事関係でメールを使っている方は、「メールアドレス変えました!」の連絡をする必要がない点もメリットといえます。仕事以外で使用している場合は、このタイミングでメールでの連絡を卒業するのもよいかもしれません。

仕事で必ずメールが必要という方なら、メール持ち運びサービスはメリットがあるといえます。連絡も必要なくなりますし、名刺などの印刷物もそのまま利用し続けることができます。ただし、キャリアメールで仕事の連絡を行っている方がどれだけいるかは疑問といえます。

 
メリットと言えそうな点を解説したけれど、本当にメリットと言えるのかは微妙な結果だね…。

メリットなのかは、月々の支払料金と天秤にかけて判断を

メール持ち運びサービスは月々330円(税別)の料金がかかります。一時的な利用なら良いですが、メールアドレスはずっと使い続けるもの。そのランニングコストを考えると、本当に使う価値があるのかは疑問に感じるところ。

本当に、メール持ち運びサービスを利用する価値があるのかは、きちんと検討してから契約した方がいいでしょう。

また、キャリアの契約が終了することから、改めてメール設定が必要になる場合もあるので、そのあたりも検討材料としてみてください。

これから格安SIMに乗り換えるなら、フリーメールがおすすめ

 


ここまでメール持ち運びサービスについて説明したけれど、格安SIMに乗り換えるならフリーメールがおすすめだよ。
はてなぼうや
そうなの!?最初に教えてよ!
 
ごめんごめん、きちんと選択肢を把握したうえで選択することが大切だから解説したんだ。

これから格安スマホに乗り換える場合は、フリーメールアドレスがおすすめです。

フリーメールとは?
料金がかからないメールサービスのことです。有名なところでは、Googleの提供するGmailや、Yahooの提供するYahoo!メールです。
カンタンにメールアドレスが取得でき、利用料金も無料なので多くの利用者がいます。

フリーメールアドレスなら、無料でメールアドレスを発行して使い続けることができ、さらにWebメールなのでスマホだけでなくパソコンからメールチェックをすることも可能です。

最初のキャリアメールからフリーメールアドレスに変更する手続きは少し面倒です。しかし今後も格安SIMを乗り換えたり、キャリアに戻ったりすることを考えた場合も想定して、この機会にフリーメールアドレスに変更しておくことは長い目で見て大変メリットがあります。

いずれのメールアドレスにもメリットとデメリットがありますが、今後もし迷うことがあれば、ずっと使い続けることができるフリーメールアドレスがおすすめです。

まとめ

格安SIMに乗り換えてもキャリアメールは使えますが、この先のことを考えてフリーメールアドレスに変更することがおすすめです。

メールアドレスを変更することはひと手間ですが、格安SIMへの乗り換えのタイミングでメールアドレスの変更も検討してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい

スマホの利用で大手キャリアで契約している方は、格安SIMに乗り換えると月々の利用料金が、今より安くなるかもしれません。 気になってはいるけれど、めんどくさそうで重い腰が上がらない。そんな方もいるのではないでしょうか。でも、実は格安SI[…]

実はカンタン!格安SIMへ乗り換えよう。必要なものや手順を詳しく説明します。

まとめ